材料(2人分)
- 鯵のたたき身又は3枚におろした鯵 150g
- れんこん 30g
- 卵 1/2個
- 刻みネギ 大さじ2(15g)
- 生姜 5g(小さじ1程度)
- 大葉 5枚〜7枚程度
- 味噌 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 酒 小さじ2
- 片栗粉 大さじ2
- 揚げ油 適量
- すだち 1個
作り方
- 鯵のたたき身は冷凍であれば解凍しておく。3枚におろした鯵であれば包丁で叩くかフードプロセッサにかけておく。
- れんこんは5mm角に切っておく。生姜はみじん切り又は摩り下ろす。すだちは半分にカットしておく。
- ボウルにすだちと揚げ油以外の全ての材料を入れ、よく混ぜる。
- 揚げ油を熱し、スプーン2本を使って丸めた③を加えこんがり揚げ、すだちを添えていただく。
こちらのレシピは鯵で作っていますが、イワシでも美味しく作れます。