材料(3〜4人分)
- 玉ねぎ 1/4個分(50g〜60g程度)
- 人参 20g程度
- きゅうり 1/3〜1/2本分(40g程度)
- セロリ 4〜5cm程度
- 酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- 塩 小さじ1/4
- デイル 少々
作り方
- 玉ねぎ・にんじんはスライス、セロリは筋を取り除いて薄切り、きゅうりは棒状にカットする。
- ビニール袋又はアルコールなどで殺菌消毒した瓶に全ての材料を入れ、ビニール袋であれば口を閉じて全体が馴染むように軽く揉む。瓶であれば蓋をしっかり閉じて調味料が馴染むよう振り、冷蔵庫で3時間ほどつけておく。(時々上下を逆さにすると全体に味がなじむ)
漬け込んだら1週間以内でお召し上がりください。野菜は上記のものの他に、パプリカやキャベツ、みょうがや大根など、お好みでアレンジできます。今回は全てステイック状に切っていますが、乱切りやサイコロ切りなどお好みでカットしてお召し上がりください。
保存瓶の消毒は、煮沸消毒をするのが一番確実ですが、お手軽な殺菌法として我が家ではアルコールでの消毒の他に、よく瓶を電子レンジにかけて殺菌消毒しています。きれいに洗って水分をしっかり拭き取った状態の瓶を(瓶のみ、金属の蓋は入れない)電子レンジの庫内に置き(ラップは不要)、500wで1分間加熱します。瓶が冷めたらピクルスやカットした青ねぎなど保存したいものをお好みで入れます。あくまで「簡易版」としての方法なので、ジャムや水煮トマトなど、長期保存すると想定される物には煮沸消毒がおすすめです。
相性ぴったりおすすめレシピ