ごはん便り

身近に手に入る食材を使って、気軽に作れるおうちごはん

菜の花のツナマヨサラダ

菜の花のツナマヨサラダ

以前ご紹介した「菜の花とツナのナムル風」と同じ食材を使ってもう一品。こちらも家にある調味料でささっと作れます。クリーミーで旨味とコクたっぷりのマヨネーズソースがほろ苦い菜の花に絡んで美味しい!

材料(2人分)

  • 菜の花       80g〜100g
  • ツナ缶       1/2缶(35g程度) 
  • 玉ねぎ       30g程度(約1/8個)
  • ⭐︎マヨネーズ    大さじ2(24g程度)
  • ⭐︎すりごま     小さじ2(4g程度)
  • ⭐︎麺つゆ(濃縮2倍) 小さじ1
  • ⭐︎ごま油      小さじ1
  • 醤油        数滴(味を見ながら)

作り方

  1. 玉ねぎは薄くスライスしておく。(辛味が気になる場合は水にさらし、水気を切ってキッチンペーパで拭き取っておく)
  2. 菜の花はサッと洗って茎とつぼみ部分に分け、硬い茎の部分から時間差でサッと塩茹でしざるに上げておく。キッチンペーパーなどで包み水気を軽く拭き取り(絞らない)、茎部分は食べやすく斜めに切るか縦半分に切っておく。
  3. ボウルに⭐︎印の調味料を加えて混ぜ合わせ、更に①の玉ねぎと②の菜の花、ツナを軽く油を切って加えざっと混ぜたら味を見て、足りなければ醤油を数滴垂らして和えて器に盛り付ける。

菜の花の湯で汁には、栄養分だけでなく旨味も溶け出ています。捨ててしまわずにスープや味噌汁などに活用しませんか?菜の花の茹で汁の旨味は昆布だしのような穏やかな旨味なので、いつもの汁物も奥深く味わえますよ。

www.gohandayori.com