ごはん便り

身近に手に入る食材を使って、気軽に作れるおうちごはん

鶏の八幡巻き

鶏の八幡巻き

ごぼうと人参、さやインゲンを芯にして、鶏もも肉で巻いて煮付けています。冷めても美味しい我が家のおせち料理の定番です。

材料(2本分)

  • 鶏もも肉           2枚(600g〜700g)
  • ごぼう            1本〜2本
  • 人参             1/2本
  • さやいんげん         8本
  • ⭐︎生姜のスライス       3〜4枚
  • ⭐︎醤油            大さじ3(36ml)
  • ⭐︎酒             大さじ2(24ml)
  • ⭐︎みりん           大さじ1(12ml)
  • ⭐︎砂糖            大さじ1
  • ⭐︎出汁            200ml
  • たこ糸            6m程度

作り方

  1. ごぼうはよく洗い、皮をたわしなどでゴシゴシこすって汚れを落とし、たっぷり沸かした湯で柔らかくなるまで10分〜15分程度茹でる。人参は縦長のスティック状に切ってサッと茹でておく。(柔らかくしすぎない)さやいんげんは下手を取り除き、筋があれば取っておく。たこ糸6mは半分の長さに切っておく。
  2. 鶏もも肉は厚みのある部分を包丁で開き、均一にしておく。
  3. ②を皮を下にして広げ、手前に①のごぼうと人参、さやいんげんの半分を乗せて、手で押さえながら巻いていく。半分の長さに切ったたこ糸を、形を整えながらぐるぐると巻きつけ、巻き始めと巻き終わりのたこ糸を結ぶ。これをもう1本作る。
  4. フライパンを熱し、③を転がしながら焼き目をつける。全体に焼き目が付いたら⭐︎印の調味料を全て入れ、中火にかける。アクが出たら取り除き、部分的に穴を空けたキッチンペーパーやクッキングペーパーなどを落し蓋にして、さらに蓋をして中火で20分程度、煮汁が1/3程度になったら火を止め、そのまま冷ます。(煮汁が多い場合は八幡巻きを一旦器に移し、汁だけを煮詰めて戻して冷ます)
  5. 粗熱が取れたら1本づつビニール袋に煮汁と共に入れて冷蔵庫で保存する。

  6. いただく時は、たこ糸を外し1cm程度にスライスして頂く。

鶏肉やごぼう、人参の旨味がたっぷり溶け出した煮汁は煮こごりの状態になります。レンジで少し温めてスライスした八幡巻きにかけるのも美味しいです。