材料(2~3人分)
- 蓮根(れんこん) 200g程度
- 片栗粉 大さじ1
- 醤油 20ml
- 米酢 30ml
- 砂糖 20g(大さじ2強)
- 鷹の爪(唐辛子) 1/2本
- サラダ油 適量
作り方
- レンコンは皮を剥き、7mm程度の厚みの輪切りにする。さっと水にくぐらせて水気を拭き取っておく。鷹の爪(唐辛子)は数分水に漬け、柔らかくなったら小口切りにしておく。
- 耐熱ボウルに醤油・米酢・砂糖を加え、砂糖が溶けるまで20秒〜40秒程度電子レンジにかけ、①の鷹の爪を加える。
- ①の水気を拭き取った蓮根に片栗粉を薄くまぶしつけ(ビニール袋に蓮根と片栗粉を入れて振ると満遍なくつけられる)、多めの油をひいたフライパンで揚げ焼きする。
- 両面カリッとなるまで揚げたら油を切って②のボウルに加え、甘酢と絡ませて出来上がり。
みずみずしい新れんこんであれば、皮を剥かずに作る事ができます。蓮根の皮は硬さがあるので、厚みのある料理にする場合は、皮をむいたほうが食べやすく、味も染みやすくなります。