ごはん便り

身近に手に入る食材を使って、気軽に作れるおうちごはん

野菜たっぷり 我が家の春巻き

野菜たっぷり 我が家の春巻き

我が家の春巻きは野菜もたっぷり、夏にはきゅうりも一緒に加えます。揚げると皮がバリバリで美味しいですが、オーブンやオーブントースターで焼いてもサクッとヘルシーにいただけます。体調に合わせてお好みでお作りください。

材料(10本分)

  • 豚切り落とし    200g(下味 塩 小さじ1/5,酒 小さじ2,醤油 小さじ1/2,片栗粉 小さじ2,サラダ油 小さじ2)
  • スライス干し椎茸  中サイズ3枚分(7g〜10g)
  • 水A                             大さじ6                 
  • たけのこの水煮   80g
  • きゅうり      1本(100g程度)
  • 長ネギ       1/2本(青ネギ使用の場合は50g〜70g)
  • もやし       100g
  • ⭐︎酒        大さじ4
  • ⭐︎醤油       大さじ1,5
  • ⭐︎中華スープの素  小さじ1
  • ⭐︎塩        小さじ1/2
  • ⭐︎砂糖       小さじ1,5
  • 片栗粉       小さじ1,5
  • 春巻きの皮     10枚分
  • 小麦粉       小さじ1〜2
  • 水B         少々

作り方

  1. 豚切り落としは1cm幅に細切りし、塩 小さじ1/5・酒 小さじ2・醤油 小さじ1/2・片栗粉 小さじ2・サラダ油 小さじ2を順番に加えて揉み込み下味をつけておく。干し椎茸は水Aに入れて戻し、軽く絞って、スライスしていない干し椎茸であれば薄切りにしておく。(戻した水は後で使用するので取っておく。)たけのこ・きゅうり・長ネギは3cm〜4cmの長さの細切りにしておく。もやしはさっと洗ってひげ根が多ければ取り除く。⭐︎印の調味料を混ぜ合わせておく。
  2. フライパンを熱し油(分量外)を馴染ませて、細切りし下味をつけた豚薄切り肉を炒めたら①で切った野菜類を硬い順に加え炒める。片栗粉と干し椎茸の戻し汁大さじ4を合わせておく。
  3. 炒まった②に混ぜ合わせた⭐︎印の調味料を加えさらに炒め、片栗粉と干し椎茸の戻し汁を合わせたものを加え、とろみがついたら火を止める。バットなどに広げてしっかり冷ます。
  4. 小麦粉に水Bを少量づつ加え、どろっとした状態にしておく。これを春巻きの皮を留める糊にする。
  5. 春巻きの皮一枚を広げ、熱が完全に取れた③を1/10量のせ、細長い棒状に巻いて端を④の糊で留める。
    これをあと9本作る。(巻いてから時間が経つと皮がシナっとしてしまうので、出来るだけ揚げる直前に具材を巻いたほうが扱いやすい)
  6. 油であげる場合は、160度に熱した油で、皮がきつね色になるまでゆっくりあげる。揚げずに作る場合は、⑤の春巻きの表面にオイルスプレーでサラダ油を満遍なくまぶし、200度〜230度のオーブンで15分程度、またはオーブントースターで10分〜20分程度、こんがり焼き色がつくまで加熱する。熱いうちに醤油・酢・ねりからしなどを添えていただく。

    こちらは油をまぶしてオーブンで焼いた春巻き。揚げていないので胃がもたれません。サクッとした食感になります。

巻きは冷凍保存も可能です。我が家はシニア世代の2人家族なので、10枚入りの春巻きの皮は一度に使い切れません。具材は1本づつ棒状にラップに包んで保存袋に入れて冷凍し、皮は乾かない様に密封して冷蔵保存します。春巻きの皮の賞味期限が切れる前の、自分自身の都合の良いタイミングで具材を包み、揚げるか焼くかしていただいています。具材を包んだ状態で冷凍したものは、油であげるとはねやすいので火傷に注意してください。

春巻きの具は、温かいうちに巻くと皮が直ぐにフニャッとしてしまうので、完全に冷ましてから巻いてください。豚コマを豚ミンチに変更したり、きゅうりを全てもやしに変えても作れます。