材料(2人分)
- 豚薄切り肉(バラ・肩ロース等) 200g〜300g
- 白菜キムチ 200g〜300g
- 鱈 2切
- 長ネギ 1本
- きのこ類 1パック(100g)
- 白菜 3枚〜4枚(200g〜300g)
- 玉ねぎ 1/2個〜1個
- 豆腐 1/2丁〜1丁
- ニラ 1束
- ごま油 大さじ1
- ⭐︎中華スープの素 小さじ2
- ⭐︎味噌(合わせ味噌) 小さじ2
- ⭐︎酒 大さじ2
- ⭐︎みりん 大さじ2
- ⭐︎醤油 小さじ2
- ⭐︎水 500cc程度
作り方
- 豚薄切り肉は食べやすい大きさにカット、鱈は塩をまぶして15分ほど置き、出てきた水分を拭き取って半分の大きさにカットする。
- 白菜キムチは長ければ食べやすい長さにカット、長ネギは斜め切り、白菜は2cm程度の長さにカットする。玉ねぎは5mm厚程度の薄切り、ニラは5cmの長さにカット、豆腐は食べやすい大きさの角切りにする。
- 鉄鍋を使用する場合は鉄鍋を熱し、ごま油をなじませたら豚肉を炒めて更にキムチを加えて炒める。土鍋を使用する場合はフライパンを熱してごま油をなじませたら豚肉を炒め、キムチを加えて炒めて土鍋に移す。
- ③の鉄鍋又は土鍋に⭐︎印の調味料を全て加えて加熱する。沸騰してきたらアクを取り除いて具材を火の通り難い物から加えて煮て、最後にニラを加えて出来上がり。
キムチを炒めるのが美味しさのポイント。特に発酵が進んで酸っぱくなったキムチは炒める事で旨味がグンとアップします。
辛味控えめなキムチを使えば辛い料理が得意でない方もおいしく召し上がれます。
豚肉は豚バラがイチ押しですが、脂が気になる方は肩ロースをお勧めします。