ディルって?
「ディル」はセリ科の植物で、甘みのある爽やかな香りが特徴の魚料理にとても相性が良いハーブです。魚料理の他に、サラダやマリネ、ピクルスに加えたり、オムレツや卵サラダなどの卵料理、ホクホクのじゃがいもに加えるのもおすすめです。
ディルの歴史
「ディル」は和名を「イノンド」と言い、地中海沿岸の南ヨーロッパからイランなどの西アジア、インドなどの南アジア地域が原産のハーブです。その歴史は古く、紀元前から、食用だけでなく医療や魔除けや魔術など、さまざまな用途で人々は暮らしに役立ててきたようです。現在はアメリカ・アジア・ヨーロッパ・北アフリカと、広い地域で栽培されています。
どこで手に入る?
ディルは規模の大きめのスーパーマーケットや、こだわりの食材も置いているようなスーパーマーケットなどのバジルやパクチー、パセリを置いている野菜コーナーの生ハーブ売り場で売られていることが多いです。あとは、産直市場や有機野菜を扱うお店で置いている場合もあります。もし手に入らなければ、ドライハーブを扱っているお店でドライハーブとして販売されている場合もあります。(2024年1月時点で、我が家の近隣のカルディでは販売していました)もちろん生のディルの葉は香りも良くおすすめですが、ドライタイプのディルでもハーブの香りがしっかりするので手軽に使えて便利ですよ。
ディルの保存法
ディルは買ってきたパックのまま置いておくと数日で萎びてしまいます。買ってきたらサッと洗ってキッチンペーパーで包み、根本あたりを少し水で濡らして買ってきた時のパックや保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室に立てて入れ、保存します。こうして保存しておくと、買った時は少し元気が無い様子のディルもパリッと元気に蘇ります。包んでいるキッチンペーパーはできれば毎日、面倒でも数日に一度は新しいものに取り替えましょう。
ディルを使って美味しくアレンジ
何といってもシーフードとディルは鉄板の組み合わせですが、オムレツなどの卵料理やピクルスなどの野菜料理に使うのもおすすめの組み合わせ。ディルを加えるとグッと美味しく、おしゃれなヒトサラになりますよ。